有料老人ホームの探し方とご利用までの流れ

有料老人ホームの入居を希望していても、どう選べばいいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、ご両親やご親族の有料老人ホーム入居を検討されている方に向けて、ご希望に合った施設の探し方とご利用までの流れについて解説します。

有料老人ホームとは

有料老人ホームとは

有料老人ホームは老人福祉法に規定されているご高齢者のための住居です。
入居しているご高齢者に「食事の提供」「介護(入浴・排せつ・食事)の提供」「洗濯や掃除等の家事」「健康管理」のサービスのうち、1つ以上を提供しています。

有料老人ホームを運営しているのは、民間企業や社会福祉法人などです。
提供されるサービスの種類などにより「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」の3つに大きく分けられています。



介護付有料老人ホーム 介護などのサービスが付いたご高齢者向けの居住施設
介護が必要となっても、ホームが提供する介護保険サービス(特定施設入居者生活介護)を利用しながら暮らし続けることができます。
住宅型有料老人ホーム 生活支援などのサービスが付いたご高齢者向けの居住施設
介護が必要となった場合は、入居者ご自身が訪問介護などのサービスを選択・利用しながら暮らし続けることができます。
健康型有料老人ホーム 食事などのサービスが付いたご高齢者向けの居住施設
介護が必要となった場合は、契約を解除して退去しなければなりません。


▼関連記事:
有料老人ホームとは?はじめてご入居をお考えの方に役立つ情報をご紹介
「特別養護老人ホーム」「介護老人保健施設」「有料老人ホーム」「グループホーム」の違いとは?

有料老人ホームの探し方

有料老人ホームの探し方

インターネットを利用する

各都道府県の自治体のホームページで「高齢者」「介護」「福祉」などのページに進み、有料老人ホームの所在地リストを探します。また、厚生労働省が提供している「介護サービス情報公表システム」でも介護施設のさまざまな情報が検索できるようになっています。


行政の窓口で資料をもらう

市区町村の福祉課や地域包括支援センター、地域の福祉事務所等に相談すると、有料老人ホームなどの一覧が掲載された冊子を手に入れることができます。ただ、公的な機関という立場上「どの施設がよいのでしょうか」といった具体的な質問には答えてはくれません。


民間の紹介センターを利用する

民間の紹介センターが多数あり、それらを利用することもできます。無料で相談・紹介してもらえるところがほとんどですが、多くの場合、契約が成立すると老人ホーム側から紹介センターに紹介料が支払われるシステムになっています。
特定のホームの関連会社などが運営している紹介センターもあります。できれば複数の紹介センターを利用するほうがよいでしょう。


ケアマネジャーやヘルパーから情報を得る

お世話になっているケアマネジャーやヘルパーがいれば、その方たちの意見を聞くのもひとつの方法です。


▼関連記事:
頼れる介護の専門家「ケアマネジャー」の仕事内容とは?

ご利用までの流れ

ご利用までの流れ

資料請求

気になる有料老人ホームがいくつか見つかったら、各ホームに資料を請求します。
ホームのパンフレットとともにぜひ入手したいものが「重要事項説明書」です。重要事項説明書には、施設の概要、従業員の人数や勤務形態、従業員の所有している資格、サービス内容、利用料金や介護保険給付以外のサービスに要する費用などが記載されています。
老人福祉法の規定により、事業者側には重要事項説明書の作成と情報の開示が義務付けられています。都道府県によっては、重要事項説明書の一覧表をホームページで公表しているところもあります。
パンフレットには大まかで主観的な良いことばかりが並んでいることがほとんどですが、重要事項説明書には客観的な数字などが記載されているため、施設選びに欠かせないものです。


見学や体験入居

パンフレットや重要事項説明書などを見て、さらに施設を絞ったら、見学や体験入居を行いましょう。その際のチェックポイントは、『老人ホームの見学・体験入居のときにチェックしておきたいポイント』をご参照ください。
入居率なども確認して、経営が安定しているかどうか把握しておくことも大切です。


契約

入居契約の際に渡される資料は、入居契約書、重要事項説明書、管理規定などです。特に気になるサービス内容や損害賠償についてはきちんと確認しましょう。契約書に記載がない場合は、契約書に特約条項をつけてもらうとよいでしょう。


▼関連記事:
老人ホームの見学・体験入居のときにチェックしておきたいポイント
有料老人ホームで外出・外泊はできる?外出・外泊を希望するときには



大切な方が過ごす場所になる有料老人ホーム。分かりにくい言葉が並び、不安になる場面もあるかもしれませんが、疑問や不安な点はホームに確認し、ご家族みなさまが納得できるホームを選んでいただきたいと思います。

ライター:山下 優子
社会福祉士資格保有のライター。「介護」を中心とした福祉分野で、執筆活動を続けている。

有料老人ホームの探し方とご利用までの流れ

Facebookページで
最新記事配信!!

あなたにおすすめの記事

関連記事

介護の基本のおすすめ記事