有料老人ホームとは?はじめてご入居をお考えの方に役立つ情報をご紹介

介護サービスを受けられる入居施設を探すとき、種類が多くて戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。老後の住まいの選択肢はさまざまですが、今回は有料老人ホームへのご入居を検討されている方へ向けて、その種類やサービス内容、費用、選び方のポイントなどを分かりやすく解説します。

有料老人ホームとは?

有料老人ホームとは?

有料老人ホームは、老人福祉法に規定されているご高齢者向けの住まいです。
食事や生活支援サービスなどが提供され、介護保険制度等を利用して介護を受けることも可能です。
老人ホームには公的な施設と民間が運営する施設とがありますが、有料老人ホームは主に民間の株式会社などによって運営されています。
有料老人ホームを開業する場合は都道府県等への届け出が必要で、都道府県等は有料老人ホームに対する指導監督を行っています。

有料老人ホームで受けられるサービス

  • ・食事の提供
    ・入浴・排せつ・食事の介護
    ・洗濯や掃除等の家事
    ・健康管理       など

有料老人ホームは、入居しているご高齢者に「食事の提供」「介護(入浴・排せつ・食事)の提供」「洗濯や掃除等の家事」「健康管理」のサービスのうち、1つ以上を提供している施設と定義されています。



▼関連記事
「特別養護老人ホーム」「介護老人保健施設」「有料老人ホーム」「グループホーム」の違いとは?

有料老人ホームの種類と特徴

有料老人ホームの種類と特徴

有料老人ホームは、要介護度や提供されるサービス内容などによって、「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」の3つに大きく分けられます。


介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)

介護などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
介護が必要となったときは、入居しているホームが介護保険サービス(特定施設入居者生活介護)を提供します。

介護保険サービスを提供する事業者の違いにより、「一般型特定施設入居者生活介護」「外部サービス利用型特定施設入居者生活介護」に分かれています。

一般型特定施設入居者生活介護(一般型)
有料老人ホームの職員が介護サービスを提供します。

外部サービス利用型特定施設入居者生活介護(外部サービス利用型)
有料老人ホームの従業員がケアプランの作成や生活相談、安否確認(緊急時対応)などを行い、介護サービスは委託先の介護サービス事業所の職員が提供します。

※広告やパンフレットなどに「介護付と表示することができるのは、都道府県から「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームのです。



住宅型有料老人ホーム

生活支援などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
介護が必要となった場合は、入居者ご自身が介護サービス事業者(訪問介護など)を選択・利用しながら、ホームでの生活を継続できます。



健康型有料老人ホーム

食事などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設です。
健康な方だけを対象としているため、介護が必要となった場合には、契約を解除して退去しなければなりません。




有料老人ホームの入居条件

有料老人ホームに入居できる年齢や要介護度、心身状況等の要件は、ホームによって異なります。
また、ホームの医療受け入れ体制によっても入居条件が変わります。例えば、特定の医療行為が必要な方などは入居できないところもあります。

なお、有料老人ホームの「重要事項説明書」には、ホームの入居条件や解約条件、留意事項が記載されています。
重要事項説明書は、変更があればその都度更新されるため、自治体や各施設のホームページなどから最新のものを入手し、内容をしっかり確認しましょう。




有料老人ホーム居住の権利形態

有料老人ホーム居住の権利形態には、「利用権方式」「建物賃貸借方式」「終身建物賃貸借方式」の3つがあります。


利用権方式
居住部分とサービス部分(介護や生活支援など)の利用契約が一体となっている方式です。
入居しているご本人に限られた権利であるため、利用権の譲渡や相続、売却はできません。
有料老人ホームの多くは、この「利用権方式」をとっています。

建物賃貸借方式
賃貸住宅における居住の契約形態で、居住部分とサービス部分(介護や生活支援など)の契約が別々になっている方式です。
一般の賃貸住宅と同じように、毎月の家賃や管理費などを支払います。
入居者の死亡によって契約終了することはなく、居住権が継続されます。

終身建物賃貸借方式
「建物賃貸借契約」の特別な類型で、都道府県知事等から高齢者の居住の安定確保に関する法律の規定に基づく終身建物賃貸借事業の認可を受けたものです。
終身にわたり居住することができ、入居者が死亡したときに契約は終了となります。



有料老人ホームの費用の目安は?

有料老人ホームに入居する場合は、家賃のほかに管理費や食費、介護費、その他のサービス費用などが必要となります。公的な特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)とは異なり、有料老人ホームのさまざまな費用は原則として入居者が全額負担することになります。

ただし、施設が都道府県等「特定施設入居者生活介護」の指定を受けている場合は、介護が必要となったときに介護保険の適用を受けることができます。
また、「高額介護サービス費制度」や「高額介護合算療養費制度」などの費用負担を軽減する制度を利用できる場合があります。


▼関連記事
高額な医療・介護費用の軽減策「高額介護合算療養費制度」



利用料の支払い方法

有料老人ホームの利用料の支払い方式には、「全額前払い方式」「月払い方式」「併用方式」「選択方式」の4つがあります。


全額前払い方式 終身にわたって必要な家賃等の全額を、入居時に一括で支払う方式です。
前払い金に含まれていない費用は月額利用料として支払う必要があります。
月払い方式 利用期間中に家賃等を月払いする方式です。
敷金が必要になる場合があります。
併用方式
(一部前払い・一部月払い)
入居時に一部を前払いし、利用期間中に残りを月払いで支払う方式です。
選択方式 入居者が「全額前払い方式」「月払い方式」「併用方式」のいずれかを選択できる方式です。


有料老人ホームの費用の目安

介護付有料老人ホームの一例

・1人部屋

プラン 前払金 月額利用料金
プランS 480万円 117,200円~122,400円
プランA 360万円 142,200円~147,400円
プランB 240万円 167,200円~172,400円
プランC 120万円 192,200円~197,400円
プランD 0円 217,200円~222,400円

・2人部屋

プラン 前払金 月額利用料金
プランS 960万円 241,400円~242,400円
プランA 720万円 291,400円~292,400円
プランB 400万円 341,400円~342,400円
プランC 240万円 391,400円~392,400円
プランD 0円 441,400円~442,400円

・介護保険給付費 (1ヶ月30日当たりのお客様自己負担額目安)

要支援1 6,136円
要支援2 10,483円
要介護1 18,134円
要介護2 20,359円
要介護3 22,719円
要介護4 24,875円
要介護5 27,202円

※上記は「あずみ苑 グランデ草加(介護付有料老人ホーム)」の利用料を参考掲載しています。



住宅型有料老人ホームの一例

プラン 前払金 月額利用料金
プランA 129.6万円 131,480円~140,480円
プランB 99万円 139,980円~148,980円
プランC 0円 167,480円~ 176,480円

※上記は「あずみ苑 グランデ柳沢(住宅型有料老人ホーム)」の利用料を参考掲載しています。




有料老人ホームの探し方・選び方

有料老人ホームの探し方・選び方

「まずは何から始めればいいの?」「どうやって探すの?」「どのように選べばいいのか分からない」という方のために、有料老人ホームの探し方のヒント、ご希望に合ったホームを選ぶためのポイントをお伝えします。


現在の状況と希望を整理する

まずはご本人の現在の状況や希望、目的などを整理するために、メモをとっておきましょう。不安なことや気になることも一緒に書き出しておきます。
そしてご家族とよく話し合い、お互いの思いをすり合わせていくとよいでしょう。
現在は介護の必要がない方や介護度が低い方も、将来介護が必要になった場合や介護度が進行した場合にどうしたいのか確認しておくことが大切です。



有料老人ホームの情報を集めておく

有料老人ホームは、入居対象者やサービス内容、規模、利用料等がホームによって大きく異なるという特徴があります。
書籍や厚生労働省・自治体のホームページなどから、事前に有料老人ホームに関する知識と情報を得ておくと役立つでしょう。



介護サービスの内容を確認する

入居後に介護が必要になった場合に、どのような介護・医療支援サービスが受けられるのか確かめておきましょう。
重要事項説明書の「サービスの内容」には、サービスの提供内容や医療連携の内容、入居後に居室を住み替える場合の条件、ホームの入居条件等が記載されています。
職員体制、夜勤の勤務体制、専門資格を持っている職員の人数や状況や「どこまでが介護保険サービスなのか」もチェックしておきたいポイントです。



類型・居住の権利形態を確認する

有料老人ホームは、「介護付(特定施設入居者生活介護)」「住宅型」「健康型」に分類されています。
「介護付(特定施設入居者生活介護)」の場合は、さらに「一般型」「外部サービス利用型」に分かれています。入居を検討している有料老人ホームがどのタイプなのか確認しましょう。
居住の契約方法については「利用権方式」「建物賃貸借方式」「終身建物賃貸借方式」の3つがあります。



利用料の内容・支払い方法を確認する

有料老人ホームの利用料は、家賃や食費、介護費、その他の費用などで構成されています。それぞれの費用に何が含まれているかは、ホームによってさまざまです。
「いつ・どのくらい・どのような費用が必要になるのか」「費用はどのように支払うのか」をしっかり確認し、無理のない資金計画を立てましょう。

利用料の支払い方法については「全額前払い方式」「月払い方式」「併用方式」「選択方式」があり、どの支払い方法を採用しているかはホームによって異なります。
「全額前払い方式」と「月払い方式」は、入居期間に応じて支払う費用の総額が変わります。
入居期間によっては、結果的に支払い額の総額に差があったり、退去することになった場合の返還金の額に違いがあったりするため、慎重に選ぶ必要があります。



見学・体験入居をする

多くの有料老人ホームでは、見学や体験入居ができますので、積極的に利用しましょう。実際に足を運びホームの雰囲気を感じ取ることはとても大切です。
立地条件やホームの設備、食事、スタッフや入居者の様子などを細かくチェックしましょう。

▼関連記事
老人ホームの見学・体験入居のときにチェックしておきたいポイント
有料老人ホームで外出・外泊はできる?外出・外泊を希望するときには




有料老人ホームご入居までの流れ

有料老人ホームご入居までの流れ

「気になるホームが見つかった」「自分に合っているか確かめたい」という方に向けて、有料老人ホームに入居するまでの流れやポイントをまとめました。



資料を請求する

ご希望やご予算に沿うホームの最新の「重要事項説明書」やパンフレットなどを取り寄せ、内容をよく確認しましょう。
「重要事項説明書」には、設置者や住まいの概要、類型、サービス内容、職員体制や入居者の状況、利用料金等が記載されています。



見学や体験入居をする

資料を見て入居を検討したいホームがいくつか見つかったら、何度か見学に行き、体験入居をしてみましょう。体験入居の内容は「重要事項説明書」にも記載されています。資料だけでは分からないこと、気がかりなことがあったら、積極的に質問し、納得のいくまで説明を受けましょう。



契約する

契約に必要な書類(重要事項説明書・入居契約書など)を確認し、説明は理解できるまで聞きましょう。
前払金については、算定根拠や償却期間、返還金の計算方法、前払金保全措置の有無等について、必ず設置者に確認することが重要です。


▼関連記事
有料老人ホームの探し方と利用までの流れ




「あずみ苑」の有料老人ホーム

「あずみ苑」の有料老人ホーム

「あずみ苑」の有料老人ホームで大切にしていること、それは人生の円熟期を迎えられるご入居者様に、「自分らしく充実した毎日を過ごしていただくこと」です。
スタッフのきめ細やかな対応と、快適な住環境で、ご自宅に居るようなアットホームな暮らしをご提供しています。



「あずみ苑」の有料老人ホームの特徴

「介護付」と「住宅型」の2種類をご用意

「あずみ苑」では、「介護付」と「住宅型」の2種類の有料老人ホームをご用意しています。
介護付は都道府県等から「特定施設入居者生活介護」の指定を受けており、ホーム内のスタッフが介護等のサービスをご提供しています。
住宅型では、ホーム内のスタッフがお食事等の生活支援のサービスをご提供し、介護が必要な際には、訪問介護やデイサービス等、外部の在宅サービスをご利用いただけます。



※「あずみ苑」に併設している訪問介護事業所・デイサービス等とご契約していただくことも可能です。



「前払金0円プラン」がある

「あずみ苑」では、より多くのお客様にご利用いただけるよう「入居時費用0円プラン」をご用意しております。
初期費用を支払うことに抵抗がある方、初期費用を抑えたい方におすすめのプランです。



「体験入居」ができる

「あずみ苑」では、有料老人ホームのサービスや雰囲気を体験し、ご安心・ご納得してご入居いただけるよう「体験入居」を行うことができます。どうぞお気軽にお問い合わせください。


  • 体験入居料金(1泊2日あたり)※2021年3月1日現在の内容です。

    5,500円~11,000円(税込)

    ※上記料金は、食費、介護の費用が含まれます。お食事をされなかった場合のご返金はございません。
    また、医療費・消耗品購入費は含まれておりません。

    ※体験入居の料金は、埼玉県草加市 「あずみ苑 グランデ草加」、埼玉県上尾市「あずみ苑 グランデ花咲の丘」のみ11,000円(税込)です。

    ※体験入居は1泊2日~6泊7日までご利用いただけます。
    千葉県野田市「あずみ苑 グランデ柳沢」のみ29泊30日までご利用いただけます。


ご入居者様の想いに応える手作りイベント

季節に合わせたイベントや、もの作りの楽しさを体験いただける創作活動、ボランティアの方々による伝統行事や懐かしい遊びなど、さまざまなレクリエーションを通じて、皆様に笑顔をお届けしています。
レクリエーションのご様子は、「あずみ苑スタッフぶろぐ」や「あずみ苑公式Facebookページ」からご覧いただけます。



多様な介護サービスのご提供

関東・中部エリアを中心に87施設を運営している「あずみ苑」では、お客様の幅広いニーズにお応えできるよう、有料老人ホーム以外にも多様な介護サービスをご提供しています。


  • 「あずみ苑」の介護サービス
    有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、ショートステイ、居宅介護支援、訪問介護、訪問入浴介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護

▼関連記事
デイサービス(通所介護)とは?特徴・料金・選び方から活用方法までわかりやすく解説!
ショートステイ(短期入所生活介護・短期入所療養介護)とは?サービス内容や利用メリット・費用感をご紹介



「あずみ苑」の資料請求・見学のお申込みはこちら

▶メールフォームでのお問い合わせ
https://www.azumien.jp/contact/form/

▶電話でのお問い合わせ
0120-987-066(受付時間:平日9時~18時)



ライター:樋口 くらら
家族の介護をきっかけに介護福祉士・社会福祉主事任用資格を取得。現在はライター。日々の暮らしに役立つ身近な情報をお伝えするべく、介護・医療・美容・カルチャーなど幅広いジャンルの記事を執筆中。

有料老人ホームとは?はじめてご入居をお考えの方に役立つ情報をご紹介

Facebookページで
最新記事配信!!

あなたにおすすめの記事

関連記事

介護の基本のおすすめ記事