【ケアマネジャーの資格取得体験記#2】

介護が必要な方やそのご家族が快適な日常生活を営むために、必要な専門的知識・技術を提供する役割を担う「ケアマネジャー(介護支援専門員/ケアマネ)」。「あずみ苑」では、資格取得を目指す皆様のお力になれるよう、毎年10月に行われるケアマネジャー試験(ケアマネ試験)に向けて、応援記事を制作していきます。


今回は、資格を所持している「あずみ苑」のケアマネジャーに、資格取得の背景や取得後のメリットなどを取材した記事の第2弾です。ぜひ、試験対策のご参考にしてください!

資格取得者プロフィール

大森さん

大森さん(50代)

ケアマネジャー(居宅ケアマネ)
介護従事期間:約10年
資格取得年月:2011年3月

他社で介護職に従事し、「あずみ苑」に介護スタッフとして転職。その後、ケアマネ受験、資格取得。生活相談員として従事した後、現在居宅ケアマネ(2年目)として従事しています。

「ケアマネの仕事内容や資格」に関する記事はこちらをご覧ください。

頼れる介護の専門家「ケアマネジャー」の仕事内容とは?

ケアマネジャーになるためには?受験資格や勉強法について

受験勉強について

ケアマネの資格を取得しようと思ったキッカケは?

介護スタッフとして働くなかで、キャリアアップをしたいという思いが沸いてきたことが一番のキッカケです。また、将来のために何か資格を取得しておきたいと思っていたことも背景の一つです。

1日の勉強時間は?

1日の勉強時間

当時は、子どもが小学生だったので、家事や育児の合間になるべく時間を見つけて、平均1〜2時間ほど(円グラフに記載)勉強していました。

仕事と試験勉強をどのように両立していましたか?

業務の中でケアマネジャーと関わることがあったので、日々の仕事からも勉強になることが多々ありました。
小学生の子どものサッカークラブには付き添いが必要だったので、空いている時間に勉強をするために参考書を持って行ったりと、無理のない範囲で時間を有効に使えるように努力しました

勉強方法は?

通信講座を利用していました。

試験について

勉強を始めてから資格取得に至るまでの期間は?

約2年。受験2回目で合格しました。

試験当日、会場の雰囲気はどうでしたか?

私自身、学生時代に戻ったような新鮮な感覚で臨みました。会場も良い緊張感に包まれていました。

試験を振り返って

試験を振り返って

合格した時の率直な気持ちは?一番に誰に伝えましたか?

家族からの応援に、ただただ感謝でした。合格報告も一番に家族に伝えました!

資格取得前と後で、仕事に対する気持ちの変化はありましたか?

生活相談員業務のモチベーションUP!ケアマネ資格に合格したことで生活相談員になることについて自信が持てました。

試験勉強期間を振り返って、正直しんどかったことは?

いつまで勉強を続ければいいの?という不安が続いたことです。小さい子どもがいたので、家事や育児に支障のないようにコツコツ勉強することも大変でしたね。

資格を取得して今の仕事に活きていることは?

ケアマネジャーとして日々の業務に役立っています。

別の資格取得など、次に目指していることはありますか?

主任ケアマネジャー(主任介護支援専門員)の資格取得です。

これから資格取得を考えている人へメッセージをお願いします。

資格が武器になると信じています。資格取得を目指す方の中には、私のように子どもを育てながら目指している方、仕事や家事でなかなか勉強時間が確保できない方もいらっしゃると思います。
無理のない範囲でスキルアップを諦めず、頑張っていただけたら嬉しいです!



ケアマネジャーの資格取得体験記「第1弾」の記事もご覧ください。

【ケアマネジャーの資格取得体験記#1】

ライター:介護の便利帖編集部
介護の便利帖編集部アカウントです。 介護に役立つ情報をお届けします。

【ケアマネジャーの資格取得体験記#2】

Facebookページで
最新記事配信!!

あなたにおすすめの記事

関連記事

介護の仕事のおすすめ記事