スタッフのご紹介
生活相談員


あずみ苑 富士(デイサービス・ショートステイ)/小野 麻衣子(所属:デイサービス)
- 質問
- 1日の業務内容を教えてください。
時間 | 仕事内容 |
---|---|
08:30 | 出勤 |
08:40 | 送迎 |
09:50 | 朝の会、フロア見守り、ご家族様や他事業所への連絡・調整業務 |
11:20 | レクリエーション(おとなの学校メソッドで体育の授業を担当) |
12:00 | 休憩 |
13:30 |
レクリエーションのサポート |
15:00 | 営業活動、サービス担当者会議出席、契約業務、事務業務 |
16:45 | 送迎 |
17:30 | 退勤 |
- 質問
- 介護の仕事に就いたきっかけや理由は何ですか?
- 回答
-
以前は福祉・介護とは異なる業界で働いていましたが、ご高齢者に付き添っているヘルパーの姿を見て、「介護」という仕事に興味を持ちました。その後、「福祉・介護の仕事をするなら、一から勉強したい」と考え、専門学校に通うことからはじめました。
また、祖父が認知症になったことも、きっかけとなったと思います。
- 質問
- 勤務先に「あずみ苑」を選んだ理由は何ですか?
- 回答
-
私が住んでいた隣の市、静岡県富士市に「あずみ苑富士」がオープンしたことを知りました。大きな会社が運営する新しい施設であること、デイサービス・ショートステイ併設施設であることからとても興味がありましたが、当時、別の職場で生活相談員として働いていたことと、富士市まで通勤に時間がかかることから諦めていました。
その後、家庭の事情で「あずみ苑富士」の近くに引っ越すことが決まり、その時に求人募集がされていたことから、迷わず「あずみ苑富士」へ応募することを決めました!
- 質問
- 「あずみ苑」の魅力を教えてください。
- 回答
- 私が所属している「あずみ苑富士」の魅力は、デイサービスとショートステイが併設しているということです。
同じ建物にデイサービスとショートステイがあるので、普段デイサービスだけに通っているお客様のご家族が、夜間も不在になる時などにも、顔なじみのスタッフがいる施設であれば安心して泊まっていただけると思います。
- 質問
- 「あずみ苑」で働く魅力を教えてください。
- 回答
-
「あずみ苑」は、全国に87施設、静岡県には4施設あります。
月に1度、各施設の生活相談員が集まる会議に出席し、業務上の知識の習得をしたり、困っていることを相談したりしています。所属施設だけではなかなか解決できない問題も、同じ職種の仲間が集まることで解決するきっかけを得ることができ、安心して働くことができています。
また、デイサービスやショートステイだけでなく、さまざまな施設での経験があるスタッフが多いので、業務改善やレクリエーションのアイデア・意見が豊富に出ます。風通しが良く、気軽に相談・提案できる環境があるのは良いです。
自分が考えたレクリエーションなどをお客様が楽しまれている様子を自分が見ることができるので、とてもやりがいがありますし、介護の仕事を通して自分自身も成長していることを実感することができています。
- 質問
- 一番嬉しかったこと、やりがいを感じたことなどエピソードを教えてください。
- 回答
- 近隣の居宅介護支援事業所に営業に行った時、ケアマネジャー様より、「あずみ苑さんはとても評判がいいよ、今一番安心して提案できる施設は、あずみ苑さんだよ」とお話をいただいた時、とても嬉しく思いました。
ケアマネジャー様にそのようなお声掛けをいただけるというのは、お客様の満足度も高いということだと思いますので、自信をもって今後も地域一番を目指してより良いサービスのご提供に努めていきたいと思います!
- 質問
- 業務において、今後の目標などはありますか?
- 回答
- 一緒に働いているスタッフと、切磋琢磨しながら「あずみ苑」を盛り上げていきたいと思っています!
地域に根付いた施設を構築し、「あずみ苑」に通っているお客様から良い口コミが広がっていくことが目標です。
※2020.4 現在
あずみ苑でお客様の生活を支えるスタッフをご紹介いたします。